Apr
25
BAU-YA 開塾1周年記念 オープンミーティング「いま、学びたいこと。」
BAU-YAの開塾1周年記念イベント。クリエイションの学びについて考え話し合うオンライン座談会です。
Organizing : AZM Design
Registration info |
一般参加者さま Free
FCFS
|
---|
Description
2019年4月にスタートしたBAU-YAの開塾1周年記念イベントとして「いま、学びたいこと。」をテーマに、クリエイションの学びについて考え、話し合う座談会をオンラインで催します。
BAU-YAでお馴染みの登壇者陣や業界の著名人、そして、近々にBAU-YAでの登壇デビューが予定されているトップクリエイターの方々がパネラーとして参列されます。
このイベントは、今後のBAU-YAの公開企画会議でもあり、クリエイティブ業界のベテラン勢による楽しい懇談会でもあります。
この貴重なオープンミーティングパーティー(Zoom飲み」とも呼ぶそうです)に、どうぞ、気軽にお立ち合いください。
開催日時
2020年4月25日土曜 20:00スタート(終了時間は未定)。
参加費用
完全無料。
開催ツール
Zoomでのオンライン開催(ミーティング形式を予定)。
参加方法
このconnpassでお申し込みを受け付けます(お申し込みの際に、6問ほどのアンケートにご回答願います)。
追ってZoomで参加URLを配信します。
途中参加や途中退出も自由です。
※ 参加者が定員を上回っている場合、参加できない場合もあります。ご了承ください。
参加形式
一般参加者の方は基本的に視聴のみのご参加となり、マイクやビデオはオフとなります。
(パネラーの方々は、音声とビデオ、あるいは音声のみの参加)
ご質問やご意見などを、Slidoで募ります。
BAU-YAとは
プロとプロを目指すクリエイターの学び舎、BAU-YA(バウヤ)。
アートやデザイン、ITやウェブなどの、トップクリエイターや著名講師による『いま、伝えたいこと』を、そのまま講座にして催します。
BAU-YA 教室ページ(ストリートアカデミー)
https://www.street-academy.com/organizers/bauya?conversion_name=direct_message&tracking_code=15691cfd6a66e17acd746422d929bf14
パネリスト(予定,順不同)
大里浩二氏,樋口泰行氏,鷹野雅弘氏,生田信一氏,ウジ・トモコ氏,阿部信行氏,シオザワ・ヒロユキ氏,伊達千代氏,齋木弘樹氏,宮後優子氏,吉田哲也氏,たにぐ・ちまこと氏,村上良日氏 a.k.a. やも,山崎大助氏,松田直樹氏,久保知己氏,後藤賢司氏,佐藤あゆみ氏,大倉壽子氏,河野みどり氏,湯口りさ氏,清水由規氏、中島真洋氏,島﨑肇則氏,関口浩之氏 a.k.a. フォントおじさん(FONTPLUS),角竹輝紀氏(マイナビ出版),大和田洋平氏(技術評論社),大宮夏織氏,狩野友里氏、他多数。
※ BAU-YA既存の登壇者は、上記BAU-YA教室ページの「先生一覧」をご覧ください。
構成・アジェンダ(予定)
BAU-YA登壇者およびパネラー紹介
クリエイションとBAU-YAの「いまと1年間を振り返る。」
- 開催実績統計
- 講座ピックアップ紹介
- レコード・アワード発表
座談会「いま、学びたいこと。」
- クリエイティブ業界とクリエイターの現代事情
- なにを? どこで? だれから? どのように?
- 現代のトレンドと潮流
- いま、スクールでは何を教えているの?
- 現代のクリエイターは、何を学び修めておくべきか
- 業界が本当に求める人材とスキル
- 現代のヤングなクリエイターにはなにが足りない?
- 現代のベテラン・クリエイターにはなにが足りない?
- BAU-YAの講座を通して見えたこと
- 今の社会情勢のビフォーとアフター
ファシリテーター
生明義秀(BAU-YAプロデューサー)
主催
AZM Design
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.